yasikitakatosi-blog

日常の出来事や興味のある物を綴った雑記です。

日大アメフト部はアホか?

 

f:id:yasikitakatosi:20180517221913j:plain

日大と関学アメフトの試合で、フリーの選手へのタックルを行う等の行為が取りざたされています。

試合のルールを守らずに退場となるのは、どんなスポーツでもあります。

昔は、わざと相手選手を潰すようなプレーはありました。

私も昔、高校野球での試合中にスライディングを受けて、ユニフォームが破れて出血した事もあります。

こちらも敢えて、タッチを相手の顔面にした事もあります。

昔はそのようなラフプレーも許されていた時代だったかもしれません。

しかし、現在のスポーツではオリンピックでも薬物禁止やルールの順守等非常に厳しくされています。

また、トレーニング方法や、試合の運び方もデータ収集による科学的な作戦も作って試合に望むような状態が、最近は多いはずです。

このような科学的な試合の戦い方をしているような現代に、過去の精神論的な戦術で勝てるはずもないです。

ましてや、相手を潰したら試合に出してやるというような事を、監督・コーチが口に出すこと自体がアホかということです。

今まで数多くの名試合を行ってきた日大が、今回の事でイメージを地に落としてしまった事は、非常に残念です。

大学側も選手一人に責任を押し付け、トカゲの尻尾切りみたいに退部させて、事態を収集するような小賢しい事は辞めてほしいです。

監督・コーチが公の場で記者会見で、本当の話を大学関係者と共に事実を早く話して欲しいと思います。

また被害に合った関学の選手に対しての謝罪と賠償についても、しっかりと対応して欲しいと思います。

いずれにしてもスピード感が、無さすぎです。

これは、大学側がこの件を重要視せずに軽い問題として、捉えていたのが現在に至っています。

本当に重要な問題として、考えていたならこのようなゆっくりとしたコメントを出すような事は無いと思います。

日大の選手にとっても、今まで必死に練習をしてきたにも関わらず、このよう結果となり世間では叩かれて、その後試合もまともに出来なくなってしまったのです。

選手自身は可愛そうです。

ラフプレーを命じられて行った選手は、当然退部となりますが、その指示を出した監督・コーチは一体何をしているか疑問です。

アメフト関係の協会は、どのような対応をするのでしょうか?

大学だけの話し合いではなく、団体全体と管轄省庁での取り組みが必要だと思います。

まずは、被害を受けた関学の選手が復帰して元気に活躍する姿を、一刻も早く見たいと思います。

日大の真摯な対応を早くお願いしたいです。

その後、やっと日大の監督が謝罪しました。

遅すぎた感じはありますが、関学の正式な名前を何回も間違えたのは理解に苦しみます。

まだまだ十分に反省しているとは、思えないですね。

学長も出てきましたが、全く説明にはなっていませんでした。

選手の宮川くんは、正直に事実を話して誠実に謝罪したにも関わらず、いい大人がこれでは話になりません。

日大は、何を守りたいのか分かりません。

ただ、関学の選手が試合に出場できて良かったと思います。

まだまだ日大の真相究明は、時間が掛かりそうですがはっきりと示して欲しいですね。

 

監督とコーチはクビになりました。 しかしそれだけでは、不十分です。 アメフトの選手たちは、まだ本格的に練習が出来ていない状況です。 監督も公募するみたいですが、早く試合に出場できるように大学は努力すべきです。 そして大学の最高責任者の理事長は、商売で自分の懐にお金を入れる事ばかり考えないで、正式に謝罪をし、責任を取って欲しいと思います。

今日8月3日やっと田中理事長がコメントを出しました。

アホか!

事件が起こってから、何ヶ月経っとんや?

現在叩かれているボクシングの山根会長と同様、権力の中枢にいると周りが勝手に忖度してくれて、何も見えていないのだと思います。