yasikitakatosi-blog

日常の出来事や興味のある物を綴った雑記です。

保険の手続きはどうすればいいのか?

今日も一日雨模様でスッキリしませんでしたね。

もう梅雨なのか?と思ってしまいます。

今度入院して手術するので、保険の請求を調べようと思います。

1, 保険会社へ連絡する

2,必要書類を提出する

3保険会社の支払いの可否判断と給付金受け取り

 

1,保険会社へ連絡する

証券番号と被保険者氏名と入院日等を連絡します。

医療保険・特約によっては、支払い対象外となる場合があるので、正式な病名・入院日・退院予定日・手術日手術名を可能な限り伝えます。

2,必要書類を提出する

連絡すると保険会社から請求に必要な書類が届きます。

それに従い、必要書類を揃え提出します。

診断書は、原則保険会社所定の用紙を使います。

3,保険会社の支払いの可否判断と給付金受け取り

保険会社は送られてきた書類をチェックし、保険の支払い対象になるかを判断します。

支払い対象と判断したら、給付金が受け取りできます。

但し、給付金の請求権の時効は約款で一般的に3年と定められています。

給付金等は、受取人指定の金融機関口座に振り込まれます。

保険会社から明細書が送られるので、内容を確認してください。

*指定代理請求制度について

被保険者本人に「特別な事情※注」がある場合、契約者があらかじめ指定した代理人が被保険者に代わって、保険金等を請求できる制度です。

代理人を指定する際に、契約者は被保険者の同意を得る必要があります。

特別な事情

  • 傷害または疾病により、保険金等を請求する意思表示ができないとき
  • 治療上の都合により、傷害名または余命の告知をうけていないとき
  • その他上記に準じた状態であるとき

指定代理請求人の範囲

  • 被保険者の戸籍上の配偶者
  • 被保険者の直系血族
  • 異保険者と同居または生計を一にしている被保険者の3親等以内の親族

  (請求時点にも、代理人は上記の範囲内であることが必要です。)

ご参考

住友生命 http://sp.sumitomolife.jp/contract/service/assurance/

日本生命 http://www.nissay.co.jp/keiyaku/tetsuzuki/ichiran/

アフラック http://www.aflac.co.jp/sp/keiyaku/seikyu/

 

以上少しでも参考になれば、幸いです。

ではまた明日。